観光地
彌彦神社
- 所在地
- 〒959-0323 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887−2
- 時間
- 
                                                                                                                                    日曜日 08:30 〜 18:30
                                                                                        
 月曜日 08:30 〜 18:30
 火曜日 08:30 〜 18:30
 水曜日 08:30 〜 18:30
 木曜日 08:30 〜 18:30
 金曜日 08:30 〜 18:30
 土曜日 08:30 〜 18:30
 
- 電話
- 0256-94-2001
- レビュー
- 
                                                                            4.4 / 5.0 
営業時間や提供サービスが実際とは異なる場合があります。
- Googleのレビュー
- 
                        5963件中 5件 表示しています。 
 2022-04-04 17:54:30 時点投稿者 評価 スコア 投稿時期 レビュー内容 OJ0D6 4.0 5 か月前 旅2日めの早朝に参拝。静かさの中の参拝は清々しくやはり感動。其の後、ロープウエイで山頂近くまで上がり 
 目的の飯豊連峰をしっかり写真に収め、下山。ロープウエイから弥彦様には無料バスに乗りますが、其の日は
 早朝との事で運転手さんのご好意で
 弥彦駅まで送って頂きました。
 有り難かったです。UrXEsGGgn0j 5.0 1 週間前 2022.3/24に訪れました。 
 
 直江津の居多神社から彌彦神社勉強はアクセスが良くなく営業時間内に着けるか怪しかったがギリギリ間に合った。
 彌彦神社を満喫したいなら上越新幹線の燕三条下車して弥彦線乗り換えが良き!Googleでは営業時間か☆彡18時と出てるが公式サイトでは16時、御朱印を書いて頂いた巫女さんに聞いたら16時過ぎた位で状況を見て閉めると言ってました。
 
 弥彦駅からは歩いて直ぐですが割と勾配が有るので無理しないで下さい。
 地図上では右側からが近いですが、一ノ鳥居を正面にしたいなら駅から真っ直ぐ進み道なりに左側へ行き銀行けんしんを右に曲がると一ノ鳥居が見えます。
 
 山の麓なので厳かな雰囲気で良き、拝殿も山をバックにしてて素晴らしく写真映えします。
 拝殿を前に中央へ行くと右斜め前が祈祷受付、左斜め後ろが授与所です。
 拝殿まての参道が長いですが気持ち良いの苦に成りませんでした。御朱印は巫女さんが直書きしてくれます(初穂料500円)。
 
 アクセスですが弥彦線の本数と時間帯が良くないので、良く時刻表と接続先を確認してから行く事を勧めます。KKX2 5.0 6 か月前 巨大な鳥居にビックリさせられ、鹿や天然記念物の鶏が献上されていたり、宝物殿にも重要文化財の刀など展示されており、凄い神社です。 
 重軽石で願い事したり、沢山の見所があります。
 お参りは二礼四拍手一礼OSVYno 5.0 2 週間前 2022.3.15 訪問。 
 二度目の弥彦神社!
 何回来ても最高!
 
 弥彦神社は【ニ礼四拍手一礼】と
 特殊の参拝方法なのでご注意を!
 
 玉の橋や小さな神社が8つほどあります。
 見所満点です!
 弥彦神社でパワーチャージ!zxU 5.0 1 年前 ここへくると一変、空気が変わるように思う。きちんとお参りを済ませたあと、必ず行くのはイカメンチを買って、岩室でおこわ団子を買って帰ります(≧ω≦) 
 
 定期的に来たくなるのはここの空気を吸いたくてくるのもあるのかも。
 
 神聖なこの素敵な場所…
 
                 
             
                     
                 
                     
                         
                     
             
                                     
                                        