東赤谷連続洞門(日鉄鉱業赤谷鉱業所専用鉄道スノーシェッド)
- 所在地
- 〒957-0462 新潟県新発田市滝谷
- レビュー
-
3.9 / 5.0
営業時間や提供サービスが実際とは異なる場合があります。
- Googleのレビュー
-
42件中 5件 表示しています。
2022-06-17 23:32:34 時点投稿者 評価 スコア 投稿時期 レビュー内容 wV6HS1S8IV
5.0 1 か月前 ここに来るとなんか胸騒ぎがする不安と楽しみの半分そのものなにか出るかわかりませんが、日本に来た感じがない異国情緒があります。楽しみたい方は是非チャレンジを!
ただ、夜は絶対にいかないほうがいいでしょう。自己責任でお願いします。RoTZg
4.0 1 か月前 5月3日に行きました
気温は23度の快晴、でもトンネル内は寒いくらいでした
登っていくと雪も結構残っていました
飛んでる虫が多いです、かなりぶつかってきますが刺すようなのは居ないと思います、多分
休日なんかの人が多い時に行かないと少し怖いかも?
docomoとサムソンは一部電波状況が悪くなるけど電話、インターネット共に問題なく使用できました
わりと戻らないとGSもトイレも無いので気を付けないとですね
おそらく落石だろうと思われる石もあったので、登山と同じくらいの心構えで行くのが良いかもしれないですねQgxaj
5.0 1 か月前 ただのスノーシェッドなれど、儚くも人間の造った歴史を感じる
自然のみなので尚の事人工物は映える(笑)
ちなみに車では現在通れません
(R4.5末までダメらしぃ)
ダムや電力会社関係の方たちのみが車で入れるので、見学は頑張って歩きましょう(笑)
まぁ、最初のスノーシェッドまでは10分位ですからMLRVe
3.0 1 か月前 残念ながら、1キロ手前で「落石の恐れのため通行禁止」で、通り抜けできないようにバーが降りていました。新潟県新発田地域振興局のホームページによると、R4年5月下旬まで通行止め予定です。 kfKNE
3.0 9 か月前 500mぐらいの区間に4つあります。最初のトンネルの手前に駐車して(駐車スペース十分にあり)歩くのが良いです。写真を撮る場合は0.5ぐらい絞ると良いです。
もともとは線路が通っていました。ダムへ向かう途中に鉄橋もしっかり残っています。